CBDに副作用が無いって本当?CBDの知識と市販品を摂取するときの注意点

CBDは大麻などに含まれる成分のひとつで法律によって認められています。リラックス作用があり薬に近い製品と言えるでしょう。これらのことを踏まえると、副作用として頭痛やその他の作用があるのではないかと心配になる方もいると思います。

しかし、CBDはリラックス効果や不眠症、うつ病などへの効果が期待されていて、尚且つ法律で認められている製品です。正しい知識と摂取するときの注意点を抑えておけば安心できるでしょう。CBDの副作用や使用上の注意などを解説します。

CBDは副作用が出ないって本当?WHOからのお墨付きもある

CBDは副作用に頭痛などの症状が出ないのでしょうか?効果や副作用は個人差があり、誰にでも副作用が出ないというわけではないようです。

しかし、動物や人間の実験でCBDに依存作用が確認されないことや、マウスの実験で耐性や離脱症状が見られないことなどから、「CBDを国際的に規制対象物質とすべきではない」と世界保健機関(WHO)が正式に発表しています。

 日本の場合、成熟した麻の茎や種子由来のCBDであれば合法ですが、麻の花穂や葉の利用は違法です。

可能性は低くてもCBDの副作用で頭痛や発がん作用があるって本当?

CBDの安全性はWHOからも認められていると分かりましたが、必ずしも副作用が出ないわけではありません。ではどのような症状があるのでしょうか?

・頭痛

CBDの中には、質の悪い商品というものも少なからずあります。汚染された土壌での栽培や加工時に人体に悪い影響を及ぼす薬剤を使っているCBDを使った人から頭痛の副作用の報告がされています。

仮に品質の良い物でも、保存料など化学成分が入っていて人によっては微量でも頭痛を起こしてしまう可能性もあります。頭痛が収まらなければ使用をやめましょう。

・眠気

CBDは不眠症の治療薬として使われていますが、正常な人が摂取すると逆に眠気が出てしまう可能性があります。使用する時間帯を寝る前にしたり、寝る前に飲んでも眠くなってしまう場合は使用をやめた方がいいです。

・発がん性物質

実はCBD事態に発がん作用はありません。むしろがん予防やがん治療薬として効果があり使用されています。しかし、市販品の中には発がん作用のある成分が希釈剤として使われているCBD製品もあるので使用上の際には、成分を確認しましょう。

安全とはいえ注意!CBDを摂取する際に気を付ける3つのポイント

CBDは3つのポイントに気を付けて摂取すれば大丈夫です。薬と同じで注意点を守れば安全に良い効果を得られるでしょう。

用法用量を守ろう

薬と同じで用法用量を守る必要があります。CBDには肝臓の酵素を阻害する作用があります。そのため、同酵素で代謝される薬物の血中濃度の上昇や、作用時間の延長などの影響が生じる可能性があるので注意しましょう。

人によって効果や副作用も違うので、用法用量を守っても体の調子が悪くなる場合もあります。その際は、すぐに使用をやめましょう。

摂取後の車の運転は控えよう

現時点で、CBDの使用後に車の運転をしてはいけない法規はありません。しかし、CBD製品にはごく微量の大麻成分も含まれているため、標準的な薬物検査に引っかかる可能性があります。

また、頭痛、眠気といった副作用もあり、必ず副作用が出ないというわけではないので自分やそれ以外の人の安全のためにも使用後の運転は控えましょう。

薬との飲み合わせに注意!

薬の中にはCBDと飲み合わせが悪いものもあります。どちらかがどちらかの作用を促進しすぎてしまったり、抑制してしまったりします。ですから、その薬とCBDとの間に相互作用がないかどうか、かかりつけ医や薬剤師と相談しましょう。

CBD製品や一緒に飲む市販薬の説明をしっかり読むことも大切です。

まとめ

CBDは副作用が出にくいと言われていて、WHOも安全性を認めています。しかし、稀に頭痛や眠気、発がん作用などの副作用が発症する可能性もあるのです。

薬と同じで用法用量を守り、体に合わないと感じたらすぐに使用をやめましょう。特に車を運転して副作用が発症してしまったら危険なので、運転前に摂取するのは控えた方がいいです。

また、法律では大丈夫ですが、CBDの使用後、薬物検査に引っかる可能性もあるので注意しましょう。